郵便番号 596-0805 所 在 地 大阪府岸和田市田治米町460番地 電話番号 072-445-0156 F A X 072-445-0653
令和3年1月19日
保護者様
岸和田市教育委員会
岸和田市立山直北小学校園
校園長 植田 和幸
新型コロナウィルス感染症に関わる学校再開について
本日、本校児童において陽性者を確認して以降、保健所の指導のもと、対応を進めてまいりました。
保健所が実施した疫学調査(接触者に関する調査)の結果、「濃厚接触者」の該当者がいないことが示されました。また、保健所の指示により学校施設の消毒を実施いたしました。
つきましては、消毒作業や授業再開の準備(学校園の体制整備)等を含め、1月20日(水)までを臨時休業(学校閉鎖)とし、1月21日(木)から授業を再開いたします。
感染拡大防止のため、今後とも関係機関と連携して参りますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
うわさ等の風評被害が生じないよう冷静な対応をお願いし、今後も引き続き3つの密(換気の悪い密閉空間、多数が集まる密集場所、近距離で会話や発声をする密接場面)を避けるとともに、ご家庭でお子様の健康観察を行ってください。
また、いつもと違う状態や症状を確認された場合は、かかりつけ医などの身近な医療機関へご相談くだい。夜間・休日やかかりつけ医がいない方などは、新型コロナ受診相談センター(℡06-7166-9911)へご相談ください。
令和3年1月19日
保護者様
岸和田市教育委員会
岸和田市立山直北小学校園
校園長 植田 和幸
新型コロナウイルス感染症にかかるお知らせとご協力のお願い
このたび、新たに本校の児童が、新型コロナウイルス感染症のPCR検査を受検し、陽性となったことが判明しました。
これを受けまして、保健所と連携しながら状況を把握するため、1月22日(金)まで全校臨時休業とします。(保健所による濃厚接触者の調査や学校の消毒作業等の状況により、22日(金)を待たずに再開する場合もあります。)
保健所が特定した濃厚接触者等に該当する方につきましては、本日中にお知らせいたしますので、ご協力いただきますようお願いします。それまでは、外出は控えていただくとともに、うわさ等の風評被害が生じないよう冷静な対応をお願いします。
随時、状況の変化や対応については、学校のホームページ、メール配信等で連絡します。
また、引き続き3つの密(換気の悪い密閉空間、多数が集まる密集場所、近距離で会話や発声をする密接場面)を避けるとともに、ご家庭でお子様の健康観察を行ってください。
いつもと違う状態や症状を確認された場合は、かかりつけ医などの身近な医療機関へご相談ください。夜間・休日やかかりつけ医がいない方などは、新型コロナ受診相談センター(℡06-7166-9911)へご相談ください。
。
令和3年1月18日
保護者の皆様へ
岸和田市立山直北小学校園
校園長 植 田 和 幸
新型コロナウイルス感染症にかかる学校との連絡について
平素は本校園教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
さて、1月14日(木)に大阪府も緊急事態宣言対象地域に指定され、コロナウィルス感染症対策を講じつつ、活動制限しながら教育活動を進めています。しかしながら、大阪府内での感染者が多く、医療体制も極めてひっ迫している状況にあります。
つきましては、各ご家庭の子ども及び学校の全児童園児を守るためにも、児童及び同居のご家族等がPCR検査を受検した(予定を含む)場合や濃厚接触者に特定された場合は、速やかに学校園へ連絡していただき、子どもは自宅待機していただきますようお願いします。また、濃厚接触者と認定されず、念のためにPCR検査・抗原検査を受けた場合でも学校園の方へご連絡頂き、検査結果が出るまでの期間、登校登園を控え、自宅待機にしていただきますようお願いします。
また、このような切迫した状況でもありますので、同居のご家族に熱が高いなどの風邪症状がある場合、念のために登校登園を控えていただきますようお願いします。
*いずれの場合も欠席ではなく、「出席停止」として扱います。
|
各ご家庭におかれましては、引き続き、3つの密(換気の悪い密閉空間、多数が集まる密集場所、間近で会話や発声をする密接場面)を避けるとともに、手洗い等の基本的な感染予防対策の徹底に努めていただきますようお願いします。
令和3年1月18日
保護者の皆様へ
岸和田市立山直北小学校
校 長 植田 和幸
2月の授業参観中止について
平素は学校園の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
さて、先日新型コロナウィルスの全国的な拡大を受けて、1月14日(木)から2月7日(日)まで大阪府も緊急事態宣言の対象地域に追加され、教育活動も制限しながら授業を進めています。そのため昨年末の学校だよりや学年だよりなどでお知らせしていました2月の授業参観を中止にします。授業参観時は保護者の皆様が密になる状態が予想されると共に、緊急事態宣言後に感染症の状況が劇的に改善される見込みが少ないことや緊急事態宣言が延長されることも考えられるため、中止とさせていただきます。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
今後の行事や活動につきましても延期もしくは中止をする場合は、決まり次第お伝えいたします。
また、各ご家庭におかれましては、引き続き、3つの密(換気の悪い密閉空間、多数が集まる密集場所、間近で会話や発声をする密接場面)を避けるとともに、手洗い等の感染予防対策の徹底に努めていただきますようお願いします。